この保険は公益社団法人日本建築士会連合会を保険契約者とし、各建築士会の会員を加入者とする団体総合生活補償保険、団体長期障害所得補償保険の団体契約です。
ご自身のライフスタイルに合わせて病気やケガの保険を設計できます。詳しい内容や保険料につきましては、パンフレットおよび掛金計算サイトをご覧ください。
![]() |
パンフレットダウンロード |
トータル サポート | 現在、健康に勤務している、2021年10月1日時点の年令が満15才から満79才までの以下に該当する方。ただし、オプションの「短期収入サポート」に加入できるのは、有職者に限ります。
【会員の方】 ①会員および会員の役員・従業員本人 ②本人の配偶者 ③本人のこども、両親および兄弟姉妹 ④本人と同居している親族および使用人【賛助会員の方】 ①賛助会員(同業種法人に限る)の役員・従業員本人 ②役員・従業員の配偶者 ③役員・従業員のこども、両親および兄弟姉妹 ④役員・従業員と同居している親族および使用人 |
---|---|
長期収入 サポート制度 | 現在、健康に勤務している、2021年10月1日時点の年令が満15才から満69才までの会員および会員の使用人、ならびに賛助会員(同業種法人に限る)のすべての役員および従業員。 |
(ご注意)建築士会を退会された場合は継続加入することができませんので、ご注意ください。
※このHPは、「団体総合生活補償保険」「団体長期障害所得補償保険」の概要をご案内するものです。ご加入にあたっては必ず「建築士会トータルサポート」パンフレットおよび「重要事項のご説明 契約概要のご説明・注意喚起情報のご説明」をあわせてご覧ください。また、詳しくは「ご契約のしおり(普通保険約款・特約)」をご用意していますので、取扱代理店または引受保険会社までご請求ください。ご不明な点につきましては、取扱代理店または引受保険会社にお問合わせください。
詳細な内容を記載したパンフレットをご用意しております。下記に添付しておりますファイルをプリントアウトしてください。
![]() |
パンフレットダウンロード |
(2021年8月承認)B21-101645